SEOの傾向について(2)

この夏、当スクールでは、各グループスクールサイトのコンテンツ補強作業(ページ追加・更新など)をみっちりと行っておりました。
所有しているサイト数が多いので(7サイト)、コンテンツ補強も膨大な時間を要します。
しかし、コンテンツの補強をすると、下層ページからのアクセスが見込めるので、アクセス数が少しずつ増えてくるのを実感できます。
現在のSEOでは、コンテンツの補強や更新は非常に重要です。ぜひ、皆さんのホームページも更新を積極的に行うようにしてみて下さい。
最近特に感じるのですが、ネット上のSEO情報が錯綜しています。
皆さんも感じませんか?
いったい何をすれば上位表示されるのか、混乱している人も多いと思います。
被リンクはダメだとか、いろんなところで言われていますが・・・
本当にそうなのでしょうか?
前述のとおり、コンテンツの補強も重要ですが、やはりリンクの効果はまだまだ大きいと言えると思います。
「被リンクもやり方、手法が重要なのです。」
よくある業者に任せなくても、自前で行っていくことができます。
これについては機会を見てお話ししたいと思います・・・

SEOの傾向について

サイト管理者の皆さんは、ネットで検索したときに、上位表示されるよう、SEOには、日々頭を悩まされていることと思います。
最近、Googleのロジック変更があり、急に検索順位が変わってしまい、対応方法に困っておられる方も少なくないと聞きます。
最近の傾向として、評価されるサイトになるには、以下が大事だと言われています。
1.オリジナルコンテンツが充実しているサイト
2.ページボリュームがあるサイト
3.内容の関連性が高いサイト
4. 発リンク数が少ないサイト
5. 更新頻度が高いサイト
6.サーバーIP分散 ※複数サイトを運営している場合
今後はいかにサイトのコンテンツを増やしていくか、更新頻度を高めていくか、それらがキーポイントであり、かなりの技と努力が必要です。
会社を成長させるには、人・モノ・カネの使い方に賢明になることが大切です。
ネット(サイト)の世界も、上手に運営するどうかで、集客、売り上げは大きく違ってくるということでしょうか。

サイト管理初心者でも比較的に簡単にできるSEO・SEMは・・・

東京 パソコン教室などの講習中に「SEO対策、SEM対策について教えてください。」というご質問をいただきます。
作成したページを検索エンジン(Yahoo、Googleなど)からサイトへの誘導をさせるのに必須となるのが検索エンジン最適化といわれます。
もっと率直に申し上げれば、ページを検索エンジンに登録し、必要な検索ワードにあわせて表示させることです。
検索エンジン(Yahoo、Googleなど)での1~20位がお客様を誘導する率が高くなります。ページが3ページ以降となるにつれて、誘導率が低くなる傾向があります。
その中から自分のサイトの順位を上げて、閲覧者に見つけやすくするには、どうすればいいのか?それを考え、実行することが一般的にSEO対策、SEM対策ともいわれています。
昨日、赤羽 パソコン教室で、SEO講習会を行いました。
受講者様は、サイトを立ち上げたばかりの管理初心者の方が多く、そのような講習でよく下記のことを必ずご説明します。また大手企業・東京のパソコン研修でも初任者の方向けに必ずアナウンスしています。比較的に簡単にできるSEO・SEMですので、ご紹介させてもらいます。
【SEO対策1】
検索エンジンに認識されるようなメタ情報を記述することが必要です。
ご自分のホームページHTMLソース「タグ」を確認いただきホームページタイトル、検索キーワード、コメント、その他必要な部分を記述する。
•<title></title>←ホームページタイトルに使われます。
•<meta name=”description” content=”ホームページ説明文。”>←検索エンジンのコメントに表示されます。
•<meta name=”keywords” content=”キーワード、キーワード”>←検索エンジンから検索キーワードとして使われます。
•<h1><h2><h3>←ホームページでの目次のような役割をします。
•<strong>強調</strong>←この間の文章は、大切だと検索エンジンに認識させます。
競合他社のサイトも研究してみると、より効果的な記述ができます。
【SEO対策2】
ホームページにアクセス解析をつけていただき、どのような キーワードで検索されているか、どのページにアクセスが多いのかを分析し、アクセスの多いページを充実させ、お客様の満足度をアップさせます。
1ヶ月から3ヶ月分のアクセスデータの解析からより良いホームページに対策いたします。
アクセス解析でお勧めなのは、やはり圧倒的にGoogleアナリティクスです。
【SEO対策3】
サイトの外からの対策として(外部対策)、被リンクをおススメします。
ご自身でブログ、ソーシャルネットワーク(Twitter・Facebook)などを立ち上げて、そこからホームページへのリンクを貼っても効果的です。
時間の無い場合は、被リンクを代行してくれる業者もいますが、悪質な業者もいますので選別にはご注意ください。
以上3つの対策を実施するところから始めてみると良いと思います。
これらも難しいという場合は是非ご相談ください。

複数のサイトを運営するメリットは・・・

現在は、1企業1サイトではなく、1つの企業が複数のサイトを持っていることも珍しくありません。
それでは、複数のサイトを運営するメリットはどこにあるのでしょうか。
★メリット1 サービス・商品別に立ち上げる
    ◆取り扱い商品
    ◆取り扱いサービス
ごとにそれぞれ、専用サイトを立ち上げる。
これは1つの企業が、複数の商品やサービスを取り扱っている場合に効果的です。
◆メリット2 狙ったキーワードごとにサイトを立ち上げる
このパターンのメリットは、狙ったキーワードごとにサイトを分けることで
    ◆SEOの効果を高めることができる
という点にあります。
また、1つのサイトに複数の商品やサービスを羅列するよりも、1つに絞り込んだサイトのほうが、閲覧者に
    ◆専門分野というイメージ
    ◆信頼性が高いイメージ
を与えることができことができます。
以上の点から集客もしやすくなり、信頼性も高まることから反響もアップしやすくなると思われます。

Dropboxが新しいインターフェースに!!

Dropboxのファイルのアップロード、ダウンロードや閲覧を行うWebサイトのツールデザインが一新され、写真の閲覧機能や検索機能が強化されました。
ファイルを選択するチェックボックスが廃止され、Windowsのエクスプローラと同じ操作でファイル選択ができるようになり、ドラッグ&ドロップによるファイル操作もできるようになりました。
画面上部にあるアクションバーは、ファイルをクリックすると表示内容が変わります。[削除][コピー]などのメニューが表示され、ファイルを右クリックしてショートカットメニューを表示できるようになりました。また、画像ビューワーが実装され、画像ファイルをクリックするだけで、ブラウザーの画面いっぱいに画像が表示できるようになりました。