Windows7で「ファイル名を指定して実行」

研修中に受講生から「Windows 7では「ファイル名を指定して実行」が無くなってしまったのですか?」といった質問を受ける場合があります。

WindowsXPからWindows7に乗り換えた場合のご質問だと思われます。

XPの場合スタートメニューに[ファイル名を指定して実行]が表示されていました。

しかしWindows7やVistaの場合、デフォルトでは[ファイル名を指定して実行]はスタートメニューに表示されていません。

[ファイル名を指定して実行]をスタートメニューに表示するには以下のような設定変更を行ってください。

ファイル名を指定して実行コマンドをスタートメニューに表示する操作手順

[スタート]ボタン上で右クリック

ショートカットメニュー[プロパティ]をクリック

[タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]ダイアログ
-[[スタート]メニュー]タブをクリック

[カスタマイズ]ボタンをクリック

[[スタート]メニューのカスタマイズ]ダイアログ
-[[ファイル名を指定して実行]コマンド]チェックボックスをOnにする

[[スタート]メニューのカスタマイズ]ダイアログ
-[OK]ボタンをクリック

[タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]ダイアログ
-[OK]ボタンをクリック

上記の設定に変更すれば、Windows7でもスタートメニューに[ファイル名を指定して実行]が表示されます。

皆さんも是非試してみてください。

ITスクールインストラクター  田口 智

フォルダ内で、便利なファイルの並べ替え

フォルダ内に保存されたファイルは、それぞれ「名前」や「サイズ」、「種類」や「更新日時」といった項目で並べ替え(ソート)できます。また、フォルダごとにファイルの表示方法は設定できます。

たとえば「名前」順に並べ替えたい場合、分かりやすいのはファイルの表示方法を【詳細】にして、上部に並ぶ「名前」「サイズ」「種類」といった項目から「名前」をクリックすれば五十音順に並べ替えられます。

※ Windows Vista 、Windows 7 の場合、フォルダ内のファイルの表示方法に関係
なく、上部に表示項目が並んで表示されるようになりました。

また、ファイル名がバラバラで整理が難しい場合は、ファイル名の頭に数字で「001-AAA」「002-AAA」「003-AAA」… といった具合に付けて名前を変更しておけば、きれいに並べ替えて整理することができます。

※ 「名前」で並べ替えると順番は「数字」-「アルファベット」-
「ひらがな/カタカナ」-「漢字」となるので、整理をするなら
名前の頭に「数字」をつけるのが一番、スマートです。

同じ名前でいくつもファイルを保存する必要がある場合は、保存した日付を後ろにつけることで、並べ替えが楽になります。

皆さんも是非試してみてください。

ITスクールインストラクター  田口 智

Windows 7 では、標準の電子メールソフトが付属されていません。

Windows 7 には Vista で登場した Windowsメール の代わりになる電子メールソフトは標準付属していません。
パソコンが得意ではなく「電子メールとホームページが見れたらいい」という方が Windows 7 を導入する場合、注意が必要なのは電子メールソフトがパッケージの中には標準付属していない、ということです。

そこでマイクロソフトでは、これまで Outlook Express や Windowsメールを使ってきた方のために後継ソフト「Windows Live メール」を用意し、別途無料で、ダウンロード、導入できるようにしています。

◇ Windows Live メール

ダウンロードURL: http://download.live.com/wlmail

※注意: 使い勝手も Outlook Express や Windowsメール に近く、ネット経由で最新バージョンが入手できるメリットはありますが、ダウンロードには「Windows Live ID」が必要だったり、面倒といえば面倒です。

◇ Windows 7 に Windows Live メールをインストールする

マイクロソフトナビゲーションガイドURL: http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/mail03.mspx

ITスクールインストラクター  田口 智

 

出張パソコン教室レッスン風景

出張パソコン教室レッスン風景